起業・開業なら会社設立サポーターズ

「会社設立代行」と「売上を増やす仕組みの作り方が良く分かるマーケティング支援」で大好評 他を圧倒する1500以上のコラム数と15年以上の実績が信頼の証

都道府県別の会社設立

必須情報!兵庫県神戸市で会社を設立したい人は必見

神戸市で会社を設立する方法を知りたい

今回は、このように思っている人を対象に、兵庫県神戸市で会社を設立する流れについて解説しましょう。

なお、私たち「会社設立サポーターズ」では、

神戸市向けの会社設立手続の代行サービスを行なっているので、

その内容も交えてご紹介していきます。

代行サービス以外の「売れる仕組み作り」や「インターネットの活用」に関連した起業支援サービスもあるので、各コースで詳細を確認をしておかないと損をしてしまうかもしれません。

兵庫県神戸市の特徴と会社設立手続

オンライン事典のウィキペディアの「神戸市」の項には、以下の説明があります。

『神戸市(こうべし)は、兵庫県南部に位置する兵庫県の県庁所在地である。垂水区・須磨区・長田区・兵庫区・中央区・灘区・東灘区・北区・西区から構成される政令指定都市である。

海と山の迫る東西に細長い市街地を持ち、十分な水深の有る扇状の入り江部に発展した理想的な港湾・神戸港を有する日本を代表する港町である。

市域中央に横たわる六甲山地の山上の高原一帯は日本における別荘・リゾート等の発祥地として有名であり、六甲北麓の有馬温泉は日本三古湯の一つとして古来より名高い』(ウィキペディアの神戸市の項より引用)

このような特徴のある神戸市で、あなたはどのような仕事をしたいと考えていますか?

会社を登記するためには、あなたの会社の社名や資本金額などを記載した「定款」を作らなければならないのですが、その定款には、会社の目的も記載することになります。

ただ箇条書きで書けば良いということではなく、登記を行なう法務局で認められる書き方が要求されるので、意外に難しいかもしれません。

トラブルを避けるために、あなたも会社設立に慣れている行政書士に依頼したいと思いませんか?

私たちの場合は、行政書士が「電子定款」を作っています。

紙に印刷した定款には、4万円の収入印紙を貼らなければならないのですが、電子定款であればその必要がありません。

私たちの「会社設立コース」を利用するだけで、

4万円を節税できるというのは大きいですね

定款作成後は、株式会社を設立する場合のみ、公証役場に定款を提出して認証を受ける決まりがあります。

この定款の提出は、私たちの行政書士が行ない、きちんと認証が受けられるようにサポートします。

ただ、遠方であるため、神戸市の公証役場に認証された定款を受け取りに行くのが、どうしても難しくなってしまいます。

そのため、この受け取りのみお願いできればと思っています。

以下が、神戸市の公証役場情報です。ご参考にしてください。

会社設立手続き1:兵庫県神戸市の公証役場情報

神戸 650-0033 兵庫県神戸市中央区江戸町95 井門神戸ビル8階
電話番号078-391-1180 ファックス番号078-391-2803

会社の登記を行なう法務局は、神戸市の場合、神戸地方法務局の本局で行なうことになります。

私たちの場合は、司法書士があなたの代わりに代理申請を行なうことができるので、あなたが法務局に行かなくとも会社の登記を行なうことができます。

行政書士だけの事務所では、代理申請を行なうことができないのでご注意くださいね。

一応、神戸市の法務局の情報も書いておきます。

会社設立手続き2:神戸地方法務局本局情報

〒650-0042 神戸市中央区波止場町1番1号 神戸第二地方合同庁舎
電話:
078(392)1821 (証明書等の事務を除く)
078(392)0465(証明書等専用番号)

兵庫県神戸市向けの会社設立コース

私たちの会社設立手続の代行サービスの概要については、

前述の通りですが、

この項では、「売れる仕組み作り」と「インターネットの活用」も簡単にご紹介しておきましょう。

売れる仕組み作り」は、マーケティングの視点で、あなたの会社の事業内容等についてアドバイスを行なう起業支援です。

どのようなお客様を選定し、どのような方法で販売促進活動を行なうと、より効率的に売上を増やし続けることができるのか。

あなたの会社にとっての最適な方法をご一緒に考え、アドバイスさせていただきます。

会社設立手続の代行サービスをただ受けるだけではなく、

会社設立後の売上を増やすための仕組み作りについても

アドバイスを受けることができればかなり嬉しいと思いませんか?

インターネットの活用」に関しては、

ホームページの正しい始め方』というPFG教材も差し上げています

インターネットも駆使して、売れる仕組みをどんどんと作っていきましょう。

ご一緒にワクワクしてくる仕組みを考えることを楽しみにしています。

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

-都道府県別の会社設立
-,

執筆者: